皆さんはコンプレッションウェアについてはご存知でしょうか?
今回はコンプレッションウェアについて紹介したいと思います。コンプレッションウェアを着た状態で筋トレをするのは僕の中ではかなりオススメです。
運動時に着用するとかなりの効果を期待する事が出来ます。
これは筋トレ時も同様です。ジムでもインナーとして着用している人はよく見ます。特に女性の場合は素足などをさらすよりは、こういうのを着ておくと肌を隠せて良いと思いますよ。
スポンサードリンク
もくじ
コンプレッションウェアとは?
コンプレッションとは「compression(圧縮)」という意味であり、要するに「身体に圧をかける服」という事になります。
身体に圧力をかける事がそんなに良い事なのかどうか、最初は戸惑うとは思いますが、実はこのコンプレッションウェアには様々な機能がついています。
これまでのスポーツウェアより更に上に行く機能で、スポーツを趣味とする人はもちろん、プロのアスリートにも愛されています。
では身体に圧をかける服の何がそんなに良いのでしょうか?紹介したいと思います。
コンプレッションウェアの効果
コンプレッションウェアには様々な効果があります。それについて一部ですが紹介したいと思います。
- 筋肉疲労軽減と回復効果がある
- 圧力によって筋肉を支えて補助する
- 姿勢を矯正する
- 汗を速乾吸収して涼しさをサポートする
- 保湿機能で冷えから身体を守る
ざっと挙げただけでこれだけの効果があります。この時点で個人的には「着て損はない」と断言出来るレベルのものだと個人的には思います。
疲労回復が早まる
見逃せない効果の一つが疲労回復の速さです。これはすでに科学的に実験されて効果も実証されています。
コンプレッションウェアを着た状態で最も疲れるサイクリングを行った際に、疲労回復が早まっており、普段より体力を長く持続する事が出来る事が判明しているそうです。
ちなみにこの際に使っていたのは下に履くレギンスの方ですね。
むくみにも効果がある
足がむくみやすい人にも朗報になると思いますが、このコンプレッションウェアを着用する事でむくみにも効果があると言われています。
むくみが解消されると言う事は、それだけ血流が良くなるという事でもあります。
血流を促して体力の回復を早める、つまり疲労を軽減する効果があるわけです。この時点でスポーツをする人にとっては確実に効果のあるものだと言って良いでしょう。
集中力を高める事が出来る
上下でコンプレッションウェア着ていると、ほぼ全身を締め付けられる事になります。
そうなると普段とは全く違う感覚を持つ事になります。まさに「運動モード」にスイッチする事が出来ます。
僕はもうコンプレッションウェアを着る=外出orトレーニングと言うイメージが自分の中に出来ています。
だからその時はやはりちょっとぴりっとするんですね。だから集中力が高まります。ある意味では戦闘服みたいなものです。
「これを着るって事は動くって事だ!」と自分の中で意識が出来ているので「よし、動くぞ!」と自分でも気合を入れて取り組む事が出来ます。
これって結構トレーニングでは大事だと思いませんか?僕はこういう意識付けもパフォーマンスを上げる要因になると思います。
話題の加圧シャツを試してみた
話題となっている加圧シャツも試しに着てみました。
個人的にはこれもコンプレッションウェアと同じような効果があると感じてます。
コンプレッションウェアと非常に近い物ではありますが、どちらを選ぶかは任せます。
個人的には紫外線や暑さ寒さ対策にはコンプレッションウェアで、筋肉への刺激なら加圧シャツかなーと思ってます。
運動する時はコンプレッションウェアが良いけど、運動しない日常時に加圧シャツを着るのはアリです。
オススメはアンダーアーマーの季節対応型
例えば僕が使っているアンダーアーマーでは、夏に着るのは「ヒートギア」で、寒い季節には「コールドギア」と言う種類が存在します。
また逆にどちらでも使う事が出来るのが「オールシーズンギア」となります。
このようにコンプレッションウェアと一口で言っても様々な種類があるので、その種類によって分けて購入する事をオススメします。
最もパフォーマンスがあるのは、やはりオールシーズンではなく季節に沿ったコールドギア、ヒートギアだと言えるでしょう。
ヒートギアは涼しく乾きやすい
夏は汗を大量にかいて、そして体温が急激に上昇してしまいます。
その対処のために存在するのがヒートドギアです。ヒートギアは汗を素早く吸収し乾燥させる速乾性に優れています。
それによって身体を快適に保つ事が出来ます。またちょっとひんやりする感覚があるので、少し風に当たるだけでもかなり涼しく感じるのも特徴です。
これは僕の気のせいかも知れませんが、汗をかいた状態で(濡れた状態)だと結構ひんやりするんですよね。これがかなり助かっています。
またUVカット機能もついているので、僕は夏に子どもと外出する際には必ずインナーとしてヒートギアを着て外出します。
公園などで長時間遊んだり、山に連れて行く時はそういう日焼け対策をしておかないと、もう肌が荒れてしまうお年ごろですから…おじさんになると辛いですね…(笑)
またこのヒートギアの接触冷感ですが、他のメーカーの似たようなコンプレッションウェアと比べてもダントツの涼しさです。
僕は複数のコンプレッションウェアを安物から安物まで(っていうか安物ばっか)使ってきましたが、アンダーアーマーのヒートギアの涼しさはヤバイです。
ある程度値段が高くなりますが、それ相応の効果はあると確実に言えます。本当に長袖なのに半袖でいるより涼しいので、夏の暑さにはオススメ。
少なくとも僕が使ってきた他のメーカーに比べるとダントツで涼しい事は間違いありません。
コールドギアは体を温めてくれる
コールドギアはヒートギアから保温機能を強めた冬用のコンプレッションウェアになります。
冬はどうしても寒くなり、寒いと怪我をしやすい状態になってしまいます。
少しでも身体を温めて、少しでも良いパフォーマンスを発揮するために役立つものです。
実際僕は両方使っていますが、肌触りが違うので触ってみると違いがよくわかります。
真冬のクソ寒い時期でも、僕はコールドギアの上にもう一枚スポーツ用のシャツを着ているだけで外で運動出来ます。
もちろん最初はちょっと寒いですけど、ちょっと動くとすぐに暖かくなるので本当にオススメです。
これだけでもかなり良いと思います。
レギンスは絶対的にオススメ
コンプレッションウェアの中でも特にオススメしたいのが僕はレギンスです。
寒いと膝が痛くなりますし、運動をした際に最も疲労が来るのが足です。
またむくみやすいのも足ですよね。そういう時に凄く効果を発揮してくれるのがレギンスと言うわけです。
コンプレッションウェアのレギンスを履いておくだけで、疲労軽減とパフォーマンスアップが期待出来るわけですから、よく歩くだけの時でも使えます。
長距離を歩く時でも便利
登山が趣味な人はもちろん、家族や恋人と遠出をする時やテーマパークに行って長距離を歩く時などにも実に使えます。
ワガママを言うと、これを履いた上でBCAAでも摂取しておけば翌日の筋肉痛を回避…または著しく軽減する事が出来ると思います。
思えば僕も過去に旅行した際にそのおかげで筋肉痛にならなかった経験があります。あの時はBCAAだけの効果だと思ってましたが、冷静に考えるとアンダーアーマーのレギンスちゃんと履いてました…寒い所に行ったので…(笑)
トレーニング時にも当然オススメ
筋トレをする際にも当然レギンスを履くのはオススメです。少しでも足にかかる疲労を抑えて、少しでも良いパフォーマンスでトレーニングを行えます。
また僕みたいに膝を完全にやらかしている人間にも効果は高いです。関節は冷えると痛みが出て来るので、冷やさずに行う事も、締め付ける事も大事なんです。
だから僕はコンプレッションウェアを絶対的にオススメしています。肘に関しても膝に関しても、どうしてもトレーニングをしていると大なり小なりは痛めますから、そこを軽減してくれるのは大きすぎます。
レギンスも夏用と冬用がある
僕が愛用しているアンダーアーマーさんでは、レギンスも夏用と冬用が存在しています。
これも僕は季節に合わせて購入する事をオススメします。だって足って一番大事ですし、最も使う事が多い場所ですからね…。
走る時はもちろん、家族との旅行時にも使えます。ただ普段履きをする際に、パンツ(ズボン)がフィットするタイプの物をチョイスしてしまうと、レギンスの分サイズを少し大きめにしないと厳しいかも知れません。
そこだけは注意して下さいね〜僕はたまたまダボダボのを履いてたのでちょうど良くなったりもしてましたが…(笑)
ヒートギアを使ってみた感想
ヒートギアを着ていると汗をかいたらその水分ですぐに体が冷えるので、本当に暑い日にかなり効果を発揮します。
炎天下でも日焼け防止になるUVカット機能付きで僕はかなり重宝しています。
ちょっと風に当たるだけでスーッとするので、この接触冷感の凄さにマジでビビります。
登山時などに山で着てみると寒いぐらい
山は紫外線が強いのでUVカットも期待して着ていくんですが、山の上は風も強いのでその風で寒くなるぐらいです。
でも紫外線対策で僕は絶対に着るようにしています。妻や娘が「暑い!」って言ってる中、僕だけ「風で寒い!」とか言い出すぐらい、ヒートギアは体を冷やして守ってくれるのでかなりオススメです。
ちょっとした登山中はもちろんですが、山にある公園に行く時なんかもオススメです。夏の始めや終わりかけなどの中途半端な時期になると寒すぎる事もあるので注意ですが…(笑)
長袖なのに半袖より涼しい
平野部で運動する時はもちろん、公園に行くだけの時でも炎天下で移動する時はかなり効果を発揮してくれます。
「夏に長袖なんて暑くない?」って聞かれますが、接触冷感でかなり冷えるのでむしろ素肌の方が暑いんですよ…これは実際に使ってみないとわからないと思います。
汗もすぐに吸収して更にすぐ乾くので、これを着るかどうかでコンディションに大幅に差が出ます。暑い時期に涼しさを感じられるのは大きいですね。
この接触冷感が非常に良いので、僕はアンダーアーマーのコンプレッションウェアを断然オススメします。もちろんその分高いんですけどね…高いだけの効果はあると断言出来ます。
UVカットと接触冷感で非常に便利
僕は夏に外に出る時は必ずアンダーアーマーのヒートギアを着て出掛けるようにしています。
特に子供を連れて公園に行く時や、山に行く時などは必ず着てます。紫外線対策をしたいのはもちろん、暑さ対策にもなるからです。
接触冷感は一度使用すると本当にもう戻れなくなります…(笑)
使った事がない人は騙されたと思って一枚購入してみて欲しいです。全然違いますよ!
コールドギアを使ってみた感想
コールドギアは正反対で暖かいものになります。
僕はかなりの寒がりなんですが、コールドギアを着ているとそれを下着にしてもう一枚だけ長袖を着れば真冬でも運動出来るぐらい暖かいです。
また疲労軽減効果も結構あるので、運動してても動きやすさがかなり違います。
保温をしてくれるのですぐ暖まる
元々運動をしている人は「動けばすぐ暑くなる」ってタイプの人が多いと思います。筋肉量がそれなりに増えるので、増えれば当然暖まるのも運動不足の人に比べると早いでしょう。
また人間は動けば暖まる生き物なので、冬でも本気でフットサルの試合をすれば汗だくにはなります。その際に保温もしてくれるのでかなり良いです。
たださすがに動きを止めると徐々に冷えて行くので、運動を終えた時に汗ダクになっていたらすぐに着替えた方が良いのは事実です。
散歩や公園に行く程度なら着たままで大丈夫
ですが散歩とかで大して汗をかかない時なら別に大丈夫かなーって気はします。
汗を大してかかない程度の軽い有酸素運動だったり、子供を公園に連れて行く際に着る分には最高のインナーに早変わりします。すっごく暖かいですよ!
僕は冬でもコールドギアを下に隠れて着て子供を公園に連れて行ったりするようにしています。そうすると暖かいからです…親だけヌクヌクしております…(笑)
コンプレッションウェアはスポーツをする人には絶対的にオススメ
どうしてこれまで自分が愛用しているコンプレッションウェアをオススメする記事を書いてこなかったのか、自分でも今不思議です…(笑)
かなり前から実はコンプレッションウェアは愛用しています。特にヒートギアを夏に着るようになって、かなり涼しく快適に日焼け対策まで出来た事は大きかったです。
運動をする時はもちろん、普段に使えない事もないので僕は良いと思います。
夏休みに子供を連れて遊びに行く時に、長袖を着てる変なおっさんが公園で子どもとはしゃいでいたら、それ僕かも知れません…(笑)
スポーツをする人は絶対に着用した方が良いとすら僕は思っています。もちろん筋トレ時にも使えるので筋トレ時に着るのもオススメです。
知らなかった人は是非一度着て運動してみてください。特に筋トレをしている人は自分の体の動きを常に意識していると思いますし、その違いに驚くと思いますよ。