筋トレしてるのに太ったんだけど…って人、いませんか?
筋トレをしているのにガリガリのまま変わらないんだけど…って人、いませんか?
これらの両者に言える事は「食事面を気にしていないから」です。と言うかそれ以外に理由はありません。
何度もこのブログで書いてきましたが、マッチョになるためにも、ダイエットで痩せるためにも、食事制限は必須です!!
「運動さえすればいくら食べても大丈夫♪」「運動さえすればマッチョになれる♪」なーんて事はないのです。結局人間は食べたものによって体格が変わってきます。甘い言葉にご注意を!!
スポンサードリンク
もくじ
筋トレしてるのに太るのは何故?
筋トレをしているとしても、栄養が多過ぎたら太るのは当然です。
筋トレで確かに痩せる事は出来ますし、筋肉も育てる事が可能になります。普通に考えたら筋トレで追い込めば追い込むほど、筋肉が増えないとおかしいですよね。
でもそこで過剰に栄養を放り込んだら全く無意味なのです。
動いても食べ過ぎたら意味がない
筋肉と脂肪は同時に増減するので、ある程度のカロリーは必須になります。ですがそこで「必要以上にカロリーを摂取すると、全部脂肪になります」
って事はせっかく筋トレをしても太ってしまうんですね…「筋トレをしてるからちょっとぐらい良いだろう」「今日はお腹が空いたから食べよう!」なーんてやってるといつまでも太ったままです。
痩せたい人は特にカロリーを低めに設定しないといけません。消費カロリーから-500カロリーにはしないと結局「消費カロリー>摂取カロリー」にする事は出来ません。
そうなって初めて人間は痩せるわけです。お腹いっぱい食べたらそりゃ太りますよ、人間はそのように出来ています。
カロリーを計算して減量しよう
ダイエットは筋トレ用語で「減量期」とも言えます。この際に必要なのは自分の基礎代謝と摂取カロリーを把握する事、その上で摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにちゃんとコントロールする事です。
それが出来ないと、どれだけ筋トレを頑張っても結局太ってしまいます…それはちょっと切ないですよね…。
ちゃんとカロリーを計算して、食べる量も計算して徹底したカロリーコントロールをしないと、絶対に人間は痩せる事が出来ませんよ。アバウトでも痩せる事は出来ますが、それが出来る人はある程度意志が強い人だけです。
筋トレしてるのに何故太くならないの?
上記した内容と全く逆の事です。
筋トレをしているのに全然太くならない…ガリガリのままでみすぼらしい肉体から変わらない…そんな人は逆に「食べる量が足りていない」のです。
筋トレしたら栄養素が必要
筋トレをした肉体は疲れており、筋肉も栄養を欲しています。元々ガリガリな人は栄養素が肉体に足りていないんです。それなのに「マッチョになるために筋トレをしよう!」と頑張って筋トレをして、栄養素がこれまでと同じ量だとよけいにガリガリになります。
ガリガリな人は最初から「消費カロリー>摂取カロリー」の状態を作る事が出来ているのです。
つまり最初からダイエットをしているような状態なんですね。そこで筋トレをしてしまうと更に脂肪がなくなって、ボクサーのような体型になってしまいます…これ僕が昔やってたのさー…。
これまで以上に炭水化物を食べよう
筋肉には糖質とタンパク質が必要です。筋トレ後にはプロテインを飲みましょう。寝る前にもプロテインです。
そしてその上で炭水化物をこれまでより増やしましょう。お米や麺やパンをちょっといつもより多く食べましょう。そしてお肉と野菜もたっぷりと食べましょう(笑)
筋トレを頑張った体はこれまで以上に栄養素を求めます。元々少食で「そんなに食べれないよ…」って人は、頑張って炭水化物を多めにする事をオススメします。
何故なら炭水化物が最も太る…最もカロリーが高いからです。
ご飯の量をこれまでに比べて1.5倍ぐらいにしてみても良いと思います。僕みたいに「お米嫌いだから毎食は食べないw」なんて言ってるといつまで経ってもガリですよ!(言ってました)
胃袋が小さかったりする人の場合は、好きな物を食べていつもより頑張って多めに炭水化物を摂取するようにしましょう。それだけでちょっとカロリーを多めに摂れます。
その上でプロテインでタンパク質を摂取、これで確実に以前よりはお肉がつきやすくなると思います。
どれだけトレーニングを頑張っても、筋肉をつけるための栄養素が足りなければ肉体に変化は訪れないのです…お気をつけて…そしてこれはホントに僕が通った道なのでよくわかります…食べないと筋肉は増えないんですよ本当に…ボディメイクは筋トレはもちろんですが、食事が総てです!!
自分で管理できない人はプライベートジムへ
どうしても自分で管理できずに失敗してしまう人、どのように食事制限をして良いのかわからない人はプライベートジムへ行きましょう。
または筋トレのやり方が間違っている可能性もなきにしもあらずです…。
考えられる原因はこれだけあります。
- トレーニングのやり方が間違っている
- 食事の摂り方を間違えている
大きく分けるとこの2つですが、その中の理由が無数に存在するわけです…特にトレーニングのやり方については、ちょっと間違えているだけでも大きく筋トレの効果を落とすものも存在します。
複数間違えていたら効果は激減するので、その点も注意して欲しい所です…ただ自分で言うのもどうかとは思いますが、マッチョ道で紹介しているやり方を実践できていれば、ある程度の効果は出るはずです。
何故なら僕が効果があったからです…!!(無駄な自信)
ただフォームに関しては自分ではやれているつもりでもやれていない事も多々あります…。
そして僕自身もやれているつもりでいても、今でも「あれ?このフォームってこうしたらもっと効果出るんじゃない?」って試してみると凄く効果が出る事が多々あります…本当に奥が深すぎる。
そういう「自分が間違っている可能性」を探り「修正する時間のロスをなくす」ためにプライベートジムでパーソナルトレーニングを受ける方が良いって事なので、心配な人は一度無料カウンセリングでも行ってみると良いと思います。
もちろん、お金が勿体無いと思うなら自分で勉強してマスターするのも手だとは思います。どちらを選択するにせよ、大事なのは「食事をコントロールしないと変化はないよ」という事です。
食事を真っ先に変更しよう
デブが痩せたい時も、ガリが太りたい時も、絶対に最初に変えるべき点は「運動習慣」と同時に「食生活」である事を忘れないで下さい。
ダイエットにせよ、マッチョを目指すにせよ、筋トレと食事制限は必ずセットです。
これまでより多く食べて太くなるか、これまでより少なくして痩せていくか、このどちらかでしかありません。実はボディメイクの世界はシンプルです。
これをわざわざ片方だけチョイスして「どれだけ食べても大丈夫!」「運動しなくても大丈夫!」なんて言ってたら、そりゃいつまで経っても理想の肉体にはなれませんよ…って事です。
理想の肉体になるためには両方を頑張る必要がある事だけは、覚えておいてくださいね。片方だけやっても効果は半減ですよ〜!!