普通のスポーツジムに行くよりプライベートジムのパーソナルトレーニングの方がオススメな理由について、今回は紹介したいと思います。
以前から書いていますが、初心者向けの序列は僕の中でこのようになっています。
プライベートジム>スポーツジム>ホームジム
つまりプライベートジムが最も初心者にオススメで、その次がスポーツジムなんです。何故プライベートジムが一番オススメなのかと言うと、総ての指示をもらえるからです。
スポンサードリンク
もくじ
スポーツジムとプライベートジムの差
スポーツジムに行けば筋トレの器具は揃っています。場所によってはやり方を教えてくれるトレーナーも存在するでしょう。
ですがそれだけです、食事のケアまではしてくれません。
筋トレをするにせよ、ダイエットをするにせよ、食事が最も大事なのです。これはこれまで何度も書いてきた通りです。
食事のケアのあるなしが初心者には大きい
どれだけ筋トレを頑張っても「頑張ったから沢山食べよう!」と炭水化物をモリモリ食べてしまっては絶対に痩せる事は出来ないでしょう。
筋肉がほしい人も一緒。お肉を食べたりして高タンパクな状況を作るなら良いんですが、ひたすら糖質ばかり増やしてしまうと、結局筋肉より脂肪が多く増えてしまいます。
だから「食事制限を見守ってくれる人の存在が必要」なのです。
これを見てくれる人がいるかいないかの差がデカすぎます。
マンツーマンでトレーナーはついてくれない
またこれも言える事ですが、スポーツジムではマンツーマンでトレーナーがついてくれるわけではありません。パーソナルトレーナーをつけられるスポーツジムなら良いかも知れませんが、そういう場所でないとやはりやり方を間違えてしまっていては意味がありません。
特に最初は誰だって間違えます。最初から全部を完璧にこなせる人なんて絶対に存在しません。その際に教えてくれる人がいるなら問題ないんですが、いない場合は間違えたままずっとやり続ける事になるのです。
この間違えたまま覚えて継続する時間が鬼のように無駄です。
僕はこれを10年以上間違えたまま生きてきました、本当に馬鹿過ぎるわけでして、この間違いを最初に正してくれるパーソナルトレーナーがいるプライベートジムって最高な場所だと思うんですよ。
スポーツジムは慣れてから行こう
ホームジムなんかが完全にそうですが、やり方を覚えてから独り立ちするようにした方が絶対に良いと思うんです。
スポーツジムで黙々とトレーニングをする事が出来るようになるのも、やっぱり運動や筋トレに慣れてからの方が良いです。
正しいフォームで自分が鍛えたい部位を鍛える事が出来るようになって、初めて一人でトレーニングするぐらいで良いんですよ。何もわからないのに一人で黙々とやっても上達するわけがないんです。
どうしてもプライベートジムが嫌なら、スポーツジムの中でもパーソナルトレーニングをしてくれるジムに行くべきです。近所でそういうジムがないか探してから通うようにしましょう。
お金をかけないのは上級者向け
改めて思うんですが、お金をかけないのは上級者向けなんですよね。
誰にも教えてもらう事なく、一人でも黙々とやり続ける事が出来て、その上で結果を残せる人だけが一人で行えるんだと僕は思います。
せっかく筋トレをするなら成果が出ないと意味がありません。成果を出すためには一人で黙々とやっていても意味がありません。
これは総ての事柄に言える事だと思うんです。筋トレに限った話じゃない。最初はお金を支払って上手い人に教えてもらう方が絶対に良い
お金を払ってやり方を教えてもらうか、お金を払わずに時間を投資して自分で見つけだすか…僕は後者は最も非効率かつ無謀だと思います。
だから多少お金を支払ってでも良いから、初心者でも確実に結果を出せるプライベートジムの方が良いって僕はホントに思うんです。お金をケチった結果、ずっと効果も出ない事をやり続けるのって不毛ですよ。
スポーツジムとプライベートジムの違い
簡潔にプライベートジムとスポーツジムの違いについても書いておきます。
どうしてプライベートジムがスポーツジムに比べて初心者向けなのか?これを読むとわかりやすいかも。
スポーツジム
- みんなと一緒にトレーニングする空間
- トレーナーに質問した事も回答もみんなに丸聞こえ
- 公共の場なのでやりたい器具が使われている事も多々ある
- 料金は安い
- メニューもフォームもやり方も全部自分次第
- 食事も全部自分で管理する自分次第
プライベートジム
- 専属トレーナーと一緒にトレーニングする個室空間
- トレーナーとの会話も二人だけで出来る
- 個室で行うのでやりたいメニューが出来ない…なんて事はない
- 個室空間で専属トレーナーがつくので料金は高い
- メニューもフォームもやり方も全部トレーナーが指導してくれる
- 目的と体質に応じた食事管理をしてくれる
スポーツジムは自主的に行う所だから中級者向け
スポーツジムは自主的に行く場所であり、自主的にトレーニングを決める場所です。要するに「自分次第」「自分の自由」が保障されている場所だとも言えます。
つまり「ある程度の事はわかっている人が行く場所」だと思っても良いのです。もちろん最初にちゃんと説明をしてくれますが、それでもつきっきりでフォームを指導してもらうのとはわけが違います。
要するに利用料金が安ければ安いだけ、それだけのサポートは無いという事です。
筋トレをした事がない人、ダイエットをした事がない人がスポーツジムに通って、簡単に成果を出す事は難しいと思います。実際に通ってみたものの、思ったような結果を出せずにやめる人は多いでしょう。
プライベートジムは手厚サポートがある初心者向け
対してプライベートジムは、料金こそ高いものの、その料金の高さに見合ったサービスがついているのです。
食事管理・マンツーマンでの指導・個室でのトレーニング空間などが準備されています。
この時点でダイエットやトレーニングの成功率が大幅に変わってくる事がよくわかると思います。
僕はこれならやはり「最初にプライベートジムに行って、やり方を覚えてからスポーツジムに通う」ぐらいの方が絶対に良いと思います。
特に筋トレもダイエットも、食事管理が最も大事な事を考えると、その食事を管理してくれるわけではないスポーツジムで思ったほどの成果を出せるとは僕は思いません。
もちろん自分で完璧に管理出来ている人、理解出来ている人はその時点で成功する可能性は大きく変わりますよ。
自信がある人は最初から一人でもOK!
何度も書いていますが、自分に自信があって「一人でも筋トレもダイエットも簡単に出来るわ」って人は、最初からプライベートジムに行って大金を使う必要はないでしょう。
もし自分一人で答えを見つける事が出来ない人、思った通りに結果を出す事が出来ていない場合は、僕はプライベートジムに行く事をオススメします。
家で一人で行うのは最も難易度が高く、設備が整っており簡単にしてくれるのがスポーツジム、更に食事管理や付きっきりの指導をしてもっと簡単にしてくれるのがプライベートジムだと思えば良いんじゃないでしょうか?
だからお金をケチって、独学で家で筋トレやダイエットをするのが、実は最も成功率が低いんですよ。