僕は女性こそプライベートジムでパーソナルトレーニングを受けるべきだと思っています。
その理由について今回は語りたいと思います。
僕はそもそも筋トレと食事制限で自分の体重をコントロールするようにしているんですけど、その効果は自分自身で実感している所です。
もちろんこれは男性にも向いていますし、確実に効果はあります。
ですが更に女性にはもっと効果があると思っています。その理由は単純でして「女性は全く筋トレについて知らないから」です。
スポンサードリンク
もくじ
筋トレは実演して教えてもらう方が良い
人間って結局筋トレと食事制限の知識さえあれば痩せられるんですよ。もちろん有酸素運動をしたい人はしても良いとは思いますけど、僕はほぼしてません。以前も書きましたが通勤で歩いているぐらいですね。
ではどうして女性にこそプライベートジムを勧めるかと言うと「男性以上に筋トレを知らないから」です。
女性は筋トレの知識が浅い傾向にある
当たり前ですが、男性に比べると女性は筋トレに興味がないので、知識が浅い傾向があります。
ハッキリ言って男性はもちろん、スポーツ経験者でも筋トレのフォームなどを間違って覚えている人はたくさんいます。過去から日本にある根性論が筋トレを間違った方向に導いているせいもあるでしょう。
闇雲に腕立て伏せを行わせたりする指導者もいるので、腕立て伏せやスクワットのフォームすら間違えている事が多いです。僕自身も間違えていました(笑)
女性は更にその傾向が顕著です。つまり「筋トレと食事制限で痩せるよ」と教えても、やり方を豪快に間違える可能性が高いんです。
ましてや運動が苦手な人ほど「痩せたい」と思っているわけで、そういう人が動画を見ただけでフォームを完璧にマスター出来るかと言うと…たぶん無理だと思うんですよ…。
そうなるとやっぱりトレーナーがついてくれた方が良い。
パーソナルトレーニングならトレーナーが教えられる
別にパーソナルトレーニングじゃなくても、筋トレに精通した知り合いが常時そばにいてくれるなら良いんでしょうけど…そんな都合の良い話ありませんからね…(笑)
パーソナルトレーニングを受ければ、そこで筋トレのフォームや回数や負荷などを全部教えてもらえるのでオススメってわけです。
筋トレのフォームなどに関しては本当に目の前で実演させて、注意していかないと覚えられませんし難しいです。その点でパーソナルトレーニングは「最初に覚える時」に最適というわけです。
一緒にやる事で頑張れる
また女性は力が男性より基本的には少ないので、どうしてもどのトレーニングも「この程度もできないんだ」と自分で絶望しかねません。
でもトレーナーがいると「女性はみんなこんなもんですよ」と、比較対象を教えてくれるので安心する事も出来るでしょうし、沢山の人とトレーニングをしているので励まし方も上手いです。
何より一人で頑張るより、一緒に頑張ってくれる人がいる事の方が大きいってわけです。
隠れてダイエットが出来る
プライベートジムの場合は、人目に隠れてトレーニングが出来るのも大きいです。
トレーニング中はどうしても人間は凄い顔になってしまいます。男性の場合は別にしかめっ面になっても、鬼の形相になってても「お、あの人追い込んでるな」としか思われません。
ですが女性が鬼の形相でベンチプレスやデッドリフトをしているのを、あまり他の人に見られたくはないでしょう。特にオールアウトをしようと思ったらどうしても鬼の形相になります。
僕は妻に手伝ってもらう事があるんですが、妻はたまに僕の必死な顔を見て吹き出します…(笑)
プライベートジムはそういう「人の目を気にしなくて良い」という点も魅力の一つです。普通のスポーツジムだと周囲に人がいますからね…。
食事制限時のメリット
食事制限をする際にも、トレーナーに食事を管理してもらう事が出来るので食べ過ぎた時や、良くないものを食べた時にはすぐに突っ込んでもらえます。
ダイエット中ってどうしても「これぐらい良いかな?」って気持ちで食べたくなるんです。もちろんその食べたものを隠してトレーナーに報告しなかったら話になりませんが…(笑)
トレーナーに悪い点は指摘してもらえる
当然ですが食事制限中なので、良くないものを食べている時はトレーナーが突っ込んで指摘してくれます。
そういう「悪い点を教えてもらえる」って凄く良い事です。自分の中では「これぐらいは良いかな?」と思ったものも「やめてください」と言われればやめざるを得ません(笑)
監視があるから頑張れる
特に意志が弱い人の場合は「一緒になって考えてくれている人がいる」というだけでも、心の支えになる事が多いです。
少なくとも僕の場合は一人でやるより、誰かと一緒にやっている方がモチベーションを保ちやすいです。ただしその相手が友人の場合は話が別、友人はサボる方向に一緒に向かう可能性があります。
ですがパーソナルトレーナーの場合は、相手は意地でも痩せさせようとしてくるので、確実にサボる方向には向かいません。だからこそ最適なのです。
ジムに行きやすくもなっている
ただのスポーツジムの場合は、行くのも行かないのも自分の意志次第です。そうなると「今日は○○だから止めておこう」と言い訳が可能になります。
言い訳ばかりをしていると、どうしてもサボりがちになりますが、プライベートジムの場合はパーソナルトレーナーが待っているわけなので、その事を考えると通いやすくなると思います。
その時点でちょっとした強制力が働きますよね…僕はサボるのは気が引けてしまいます。何よりお金払ってるわけですから…。
産後ダイエット向けの託児所もある
女性はどうしても結婚をして家庭に入ったり、出産をすると一時的に太ってしまう事があります。
その際に産後ダイエットをする人も多いでしょう。その産後ダイエット向けのトレーニングも準備しているプライベートジムもよくあります。
女性向けのプライベートジムの場合は、託児所も手配してたりするんです。お子さんがまだ小さい所でも、お子さんを託児所に預けてトレーニングに励んで、少しでも早く綺麗な体型に戻る事も目指せるというわけです。
これらの女性向けのサービスが整っているプライベートジムがあるのも、女性にとっては嬉いですね。
女性専用プライベートジムもある
素晴らしい事に女性だけが通う、女性しかスタッフがいない完全女性向けのプライベートジムも存在します。
もちろんライザップなどの大手に通うのも手ですが、どうしても男性トレーナーと密着したくない、触られたくないって人にはオススメです。
どうしても筋トレのフォームを矯正するためには、腕や腰などに触れないといけなくなるので、そういうのを嫌う人にとっては最高の環境になるでしょう。
パーソナルトレーニングは女性にも向いている
繰り返しますが、パーソナルトレーニングは女性にこそ向いているとも僕は思います。
男性の場合は元々筋トレが身近だったり、同じように鍛えている男性も沢山いるでしょう。ですがどうしても女性の場合は同じように鍛えている人はあまり多くありません。
最近はジムで女性が運動をしているのもよく見かけますが、必ずしも多いとは言い切れません。
あくまでマイナーな部類に入るのは事実。そうなるとやはり一般女性にはまだ筋トレダイエットの正しいやり方や、フォームについて浸透していないんですよね…。
そう考えるとやはりパーソナルトレーニングで、専属トレーナーにきっちり教えてもらう事こそがダイエット成功への一番の近道だと思います。
女性向けジムまとめ
女性向けのプライベートジムについてもまとめてあるので、こちらを参考にしてみて下さい。

女性向けプライベートジムまとめ…託児所有りの産後ダイエット対応
女性こそパーソナルトレーニングで筋トレのやり方、食事制限のやり方を学ぶ方が良いと僕は思いますよ〜。
簡単に言うと「体重や筋肉の増減をコントロールする方法を学びに行く場所」だと思って下さい。しっかりやり方を覚えたら、別にスポーツジムでも事足りると思いますよ。
まずは正しい食事制限やフォーム、筋力トレーニングを覚える事の方が先決です。そのためには専属トレーナーをつけた方が良いってだけの話ですね。