先日、クリスティアーノ・ロナウドのCMで有名な「シックスパッド」を発売しているMTGさんの会社にお邪魔する機会を頂きました。
こういう積極的な行動をこれまでした事がなかったので、性格の悪い僕は以前EMSについてすでに勉強をしていましたし、筋トレについてはそこそこの知識は持っている自負があるので「ガッツリ突っ込んでみよう!」と思って行かせて頂きました。
ちなみに結果論としては、シックスパッドを結局自分で注文しました…(笑)
EMSについては以前も書いているので、EMSについて知らない人はこちらを参考にしてみてください。

シックスパッドは本当に効果がある?EMSが売れる理由は?
公式サイト→SIXPAD(シックスパッド)
スポンサードリンク
もくじ
シックスパッドを体験してみた
MTGについて営業(たぶん)のお姉さんからシックスパッドについて色々と説明を受けた上で、今回実際に体験させてもらう事が出来ました。
お腹につけるAbs FitとBody Fitの両方をつける事が出来ました。個人的にはAbs FitよりもBody Fitの方に興味を持ちましたが、実際に両方を使ってみた感想をさくっと書いておきたいと思います。
Abs Fitは腹直筋のみ
Abs Fitは腹筋の前部分となる腹直筋に刺激を与えるものになるので、普通に腹筋運動をする事で鍛える事が可能な部分ではあります。
さすがにその部分は結構鍛えやすい所でもあるので、僕はこの一箇所のみは実際にやってみても筋肉痛になるほどの刺激を受ける事はありませんでした。
ですがこれ、後で製品版を実際に購入して使ってみて気づいたんですが、サンプル版として使わせてもらったシックスパッドはおそらくジェルシートがすでに劣化していて、効果が落ちていただけでした。
新品で使ったら15段階中のレベル4ぐらいでも筋肉痛になりました…ビビった…。
ですが実際にやってて「まるで横になって頭だけを上げて腹筋に刺激を与えているような感覚」を持つ事が出来ました。これについてはまた後述していきます。
Body Fitは様々な場所を鍛えられる
一応判明してるだけでも上腕二頭筋(力こぶ)上腕三頭筋(二の腕)太ももの前部、ハムストリング(後ろ)に刺激を与える事が可能になっています。
この4箇所だけではなく、実は地味にふくらはぎも鍛える事が可能でした。実際に「やってみても良いですか?」って聞いたら「どうぞ」と言われたのでふくらはぎにつけてみたんですね。
足攣りそうになりましたいやマジで。
それぐらい色々な所にやれるのは良い感じです。このEMSを使う事が不可能なのは背筋と胸筋ぐらいって事になりますね。
使うと筋肉の収縮を感じられる
一番びっくりしたのはBody Fitを上腕二頭筋(力こぶ)につけてみた時の事でした。
前腕が本当に上がってきたんです。自分では動かしているつもりはなくても、勝手に持ち上がって上腕二頭筋に力が入っていました。
これに本当にビックリしました。以前EMSについて勉強していたのでEMSの理論については理解していましたが、まさか腕が持ち上がるとは思いませんでした…。
あまりにも僕がびっくりして「ちょwwなんこれっ!ww」ってビビッてたので周囲にいた人も笑ってました…恥ずかしい…(笑)
太田宏介似のイケメンの社員さん曰く「筋肉量の多い男性の方が刺激は強いです!」との事…ちょっと慰めてもらった感が…(笑)
これが本当にびっくりで、ふくらはぎの時もつま先を勝手にぴーんと伸ばしているような、そんな感じになってました…意図せず勝手に体が動くんですよ。
これってつまりリハビリにも良いし、動けない高齢者の方にも良いって事ですよね。
リハビリや高齢者へのプレゼントに良いかも
僕が真っ先に頭に浮かんだのが、無理に動けない高齢者だったり、怪我をした後のリハビリをしている人への活用です。
元々EMSはリハビリにも使われる事があるとは聞いてましたが、この「勝手に動く」感は本当に凄くて、これならリハビリや老人向けに良いなと本気で思いました。
僕は祖母がそういう状態になっていたので、祖母が生きていたらこういうのをプレゼントしても良かったかな〜って本当に思ったぐらいです。
別に現在でも母ちゃんに使わせても良いかもしれませんが…あんまり楽をさせるのもどうかと思ったので母ちゃんにはまぁ良いかなと…(笑)
実際にご両親だったり、ちょっと動けない高齢者がいる人は試しに使ってみても良いかもしれませんよ!
粘着性のジェルシートは一ヶ月で交換
シックスパッドは粘着性のジェルシートがついており、それでひっつけて使用する事になります。
本体はこのようなシートについており、剥がしてそのままペタッと地肌につけて使用するだけ、使用を終えたらこのシートにまた貼り付ける事が普通に出来ました。
ちなみに粘着性のジェルシートは1日1回使用する計算で30回つけたら交換をする事が目安となっているようです。ですが営業の方いわく「ちょっと水をつけた布や指でジェルシートを拭けば粘着性がちょっと戻るので、使える期間を伸ばす事も可能」である事を教えてくれました。
ですが電気信号の電動の良さ…効率の良さを考えるとやはり一ヶ月に一度交換する方がベターとの事です。
電源はボタン電池一つ
許可を得て裏側を開けてみたんですが、中にはボタン電池が一つ入っていました。コインなどで簡単に開く事が出来ます。
開けるとこのようにボタン電池が入っています。
CR2032はよく使うボタン電池なので見覚えのあるタイプの電池ですよね〜。
これを使う感じみたいです。ちょっとうろ覚えですが、確かこれも一ヶ月に一度交換する頻度のはずです。ただ付属のボタン電池はちょっと弱いもので、すぐ電池が切れるかもしれないそうなので、買う場合は早目に次の電池も準備しておくと良いかもしれません。
腹斜筋にも効かせられるのは魅力
実際につけている所を見させてもらったんですが、腹筋に関しては腹直筋だけではなく腹斜筋にもこのように刺激を与える事が出来るのは素晴らしいと思いました。
僕は腹筋は腹直筋のAbs Fitしかつけていないので、腹斜筋の刺激を経験していません。ですがそれだけでも結構良かったので、左右にBody Fitをつけたらどうなるか、楽しみです。
実際に使ってみたら相当良かったので使用後の感想もどうぞ!
果てしなくどうでも良いんですが「あ、これもう俺買おうかな〜」って言ったら「是非買ってください!」と言われて「あ、さすがにプレゼントはしてくれないんだな!」と世の中の現実を思い知りました(笑)
まぁシックスパッド高いもんね…体験させてくれただけでも感謝だよね…(笑)
どうでも良いけどお兄さんの下着はちゃっかりCR7ブランドでした…徹底してます…!(笑)
僕がシックスパッドを購入した理由
また商品が届いたらガッツリ使ってレビューしますが、今回お試しで使わせて頂いて、僕が即座に「これは買います」と決めた理由について紹介していきたいと思います。
はっきり言って僕は実際に使うまで「うさんくさい商品」だと思っていました。こんなの使って筋肉を鍛えるよりも、筋トレした方が良いに決まっているだろうと、これを使うのは怠け者だけだろうと思っていました。
ですが実際に使ってみて「動きたくても動けない人にこれは凄く良い」と痛感しました。また実際に筋肉が疲労する事も実感しています。
だからこそ購入しようと思ったのもあります。
母に使わせようと思った
もちろん僕も使いますよ(笑)
僕が使いたいのが一番ですが、腰を痛めている母の足にこれをつけさせてみるのも面白いかなって思いました。今でも毎日母は散歩をしていますが、ちゃんと足の筋肉を使わせないと寝たきりババアになりそうでヒヤヒヤしています。
太ももやハムストリング、ふくらはぎを鍛える事が出来るならこれを使わせるのも手だなーと本当に思ったんです。また二の腕がタルタルになっているので、鍛えるきっかけになれば良いなとも思います。
メインで使うのは当然僕ですが(笑)それでもあまり動けない母に使わせようと思ったのも購入を決めた理由の一つです。
操作が非常に簡単だった
シックスパッドは難しい操作はいりません。+ボタンを長押しすれば電源が入って、後はプラスを何回押すかで強さが決まるだけです。それも15段階で決める事が出来ます。
−を長押しすれば電源をOFFにする事も出来ます。実質使うのはこの2つのボタンだけなので、おそらく僕の母のような機械音痴でも使える…はずです…たぶん…(笑)
それも僕の中ではシックスパッド購入を後押しした理由の一つであります。簡単に使えるなら全然良いですよね。
EMSで実際に筋肉が収縮する事を実感できたから
電気信号でピリピリするだけの胡散臭い機械だと思ったら、腕が勝手に曲がるぐらい「筋肉が動く」事を実感出来たのが一番の理由です。
本当に上腕二頭筋に力が入っている事を実感できました。こうなると全身を徹底的に傷めつけてみたい欲が出て来ました…(笑)
幸いここ最近は多少資金に余裕も出てきたので「6万円ぐらいなら良いか!」と思ってしまいました…筋肉関係に対してはちょっと頭おかしくなってきているかも知れません…(笑)
購入して使い続けたらどうなるか明確にレビューしたくなった
実際に購入して使い続けたらどうなるのか?本当にEMSで肉体に変化があるのか?改めて実際に自分で実験したくなったんです。
僕が最初に思っていたように「胡散臭い機械」なのか「最先端のテクノロジーを駆使したボディメイクマシーン」なのか、自分の肉体で実感したくなりました。
実際に本当に良いと思えば全力で宣伝すれば良いだけですからね…自分が本当に欲しいと思ったものを取り上げる方が僕はブログを書いてて楽しいので、ちょっとブロガー魂に火がつきました(笑)
1年の品質保証がある
1年間は品質保証がついていると言うのも個人的には後押しとなった理由の一つです。
即座に壊れてしまった場合に保証がついてくるならまだ安心です。
ちょっと構造的にすぐ破れてしまわないか心配ですが…仮に破れてしまったとしても、その時にどういう対応をしてくれたのかも僕はレビューするつもりです。破れないに越した事はないけど…(笑)
公式サイト→SIXPAD(シックスパッド)
同じ箇所を1日に何回もやるのはNG
あくまで電気信号を使って肉体を動かす機械になるので、一日に何回もやってはいけないようです。
実際こういうEMSを何も考えずに一日中つけてた人は、ものすごく肌が荒れたりしたようで…そりゃそうだろって話なんですけど…(笑)
シックスパッドも上記した箇所を総て一日でやるのは良いんですが、同じ箇所を何度もやるのはやめた方が良いとの事です。そこだけは注意しましょう!
絶対に3つセットを買う事をオススメ
これは僕の持論ですが、絶対に3セットを買う方が良いです。Abs Fitと、Body Fit2つを購入するようにしましょう。
僕なら最初に腹筋を3箇所貼り付けて、その後は両腕の上腕二頭筋、三頭筋、太もも(前)、太もも(後ろ)、ふくらはぎをやる事になります。
それだと最低でも6回はシックスパッドを使う事になります。もしBody Fitを4つ買ったら腕と足を同時進行に出来るようになりますけど…4つは流石に厳しいので、2つが限界だろうと…(笑)
だから最低でも3セット、可能なら5セットを購入する方が良いと思います。
ジェルシートは定期購入でお得になる
公式サイトではジェルシートを定期購入する事になります。
ジェルシートは単体で購入するより定期購入の方が割引になっているので、定期購入する方が良いようです。
ちなみにお得って意味では、後で追加購入するより最初からセット購入する方が7%〜10%引きになるので絶対お得です。最初にある程度多く購入する方が絶対に良いです。
これ…可能なら誰でも試しに使えるようにすれば良いんでしょうけどね…僕は実際に使ってみるまでは正直買う気がなかったので…使ってみて初めて買う気になりましたから…(笑)
いやぁ本当に届くのが楽しみです…ふくらはぎとか、鍛えにくい箇所を刺激出来るってのは本当に嬉しいです…。ただこれで実際に使ってみて全然効果がないと思ったら、その点はバッサリ書いていきたいと思います!
でも現状は僕は効果があると思ってます。実際に使用した翌日にふくらはぎがバリッバリの筋肉痛になったので…たださすがに腹筋はなりませんでした…(笑)