筋トレをしていて、これまで僕自身も「筋トレビッグスリーだけやっていれば良い」と思っていました。
でもそれはやっぱり間違っていたんだなと痛感しているんです。
もちろんある程度の所まではビッグスリーだけでも十分です。ですがやっぱり三角筋(肩)や上腕二頭筋、上腕三頭筋などの細かい部分も鍛えないとダメなんですよ。
それは何故かと言うと、どうしても筋肉がアンバランスになってきてしまうからです!
改めてアンバランスになった筋肉の醜さを僕は痛感してます…なんか凄くカッコ悪い…。
ただこれはあくまでムキムキになりたい人のみに発生する問題であるのも事実です。痩せたいだけの人や、女性にはあまり関係がないかも知れません。
スポンサードリンク
もくじ
肩だけショボいと凄くカッコ悪い
最近、徐々にですが僕はガタイがよくなってきていると言われています。自分自身もそれは感じてます。
でも鏡を見ていて気付いたんです「あれ?なんか肩が凄くショボくね?」って事に…(笑)
胸筋や僧帽筋が徐々に増えてきているのに比べると、肩や上腕二頭筋が追いついていないので、すっごくショボく見えるんです。そこだけしょぼい頃のままになってしまっています。
もちろん大なり小なりはベンチプレスで負荷をかけられていますが、それでも全然足りてないようで…三角筋のショボさが僕の目について仕方ありません。
もうそれからはショルダープレスや、ダンベルカールを改めてメニューに組み込みました…おかげでトレーニング時間がまた伸びて泣けてきてます…(笑)
また僕自身は元々僧帽筋が左右で極端に違います。これに拍車をかけてしまっていたようです。

僧帽筋が片方だけ発達した時の対処法…弱い方を基準に鍛えよう!
妻に言われて気付いたんですが「ますます右側だけ発達してない?」と突っ込まれて、自分でも見てドン引きしました…やっぱりこれはシュラッグで鍛える必要がありそうです…。

シュラッグのやり方まとめ…首元にある僧帽筋を鍛えるメリットは?
最近はこういう細かいトレーニングを全然やってなかったんですが、やはりやらないとダメですね…。ビッグスリーで鍛えてる部位だけでも十分かと思ってましたが、やっぱり細かい部分もこだわろうと思いました。
ビッグスリーは全身を鍛えられるがそれだけでは足りない
どうしてもビッグスリーだけだと細かい部分を鍛える事は出来なくなります。
細かい部分を鍛えようと思うとビッグスリーだけでは足りないと言う事になります。
三角筋(肩)の前部は一応ベンチプレスで、後部はデッドリフトで付加的に鍛える事は出来ますが、それだけでは足りません。上部も鍛えないとやはりカッコ悪いです。
上腕三頭筋(二の腕)もベンチプレスで負荷を与える事は出来ますが、それでもやはり重点的に鍛えたのとは意味が異なってきます…。
僕の理想はこのThe Rock(ドウェイン・ジョンソン)なんですが、日本人の標準体型(むしろ僕は元々が痩せ型)では100%ここまでなれない事はわかりつつも、そのロック様を基準として出すと…これぐらいの肉体になりたいと思うと、ビッグスリーだけでは絶対に無理でしょう。
上腕二頭筋も三頭筋もガッツリバンプされているのでこれだけバランスが良いんですよねロック様は。
一部分だけを鍛えているとこうはなりません。だからこそバランスよく全体を鍛える必要があります。
個人的にここ最近ビッグスリーに注力してきて感じるのは、ビッグスリーでの筋トレの継続が出来たら、徐々に他の部分にも手をつける方が良い…という事です。
ビッグスリーだけでは必ず不満を持つ日が来る
徐々に大きくなる胸筋や、育ってくる背筋を見ていた時に、いつか必ず不満を持つ日が来ると思います。
ふと鏡を見た時に「あれ?なんか腕がショボくない?」「肩がショボくない?」と不満を持つ日が来ます。
ただ「痩せたくて筋トレをしている」って人にはぶち当たらない問題で、あくまで僕のように「ムキムキになりたい」「服の上からでも一目でわかるぐらいのマッチョになりたい」と思っている人のみがぶつかる問題ではあります。
あくまで「ビッグスリーだけで十分」ってのは、初心者に向けた言葉であり、細かい点にこだわりだすとそこは通用しないなぁ…って事を痛感しています。
こだわり始めたら分割して鍛えるしかない
部位別に鍛える事にこだわりだしたら、もう分割して鍛えるしかなくなります。
足の日や背中の日、上腕二頭筋の日や三頭筋の日などに分けて鍛えないと一回のトレーニングの時間がどうしても増えてしまいます。
そうなると部位が回復する日が異なってくるので、筋肉回復に要する日数などを計算してトレーニング日を決める必要があります。
またこれらをするなら食事に気を配る必要が出て来ます。常に肉体が消耗している状態が続いてしまうので、それだけずっとエネルギーを消費してしまうので、マッチョになりたいなら尚更必要です。
部位を分割して鍛えて、ほぼ毎日筋トレをするような生活になったらそれだけの食事が必要になる事だけは忘れないようにしましょう。
少しでも食べるのを怠るとすぐに体重が落ちて行きます…実際につい先日僕がその状態でした…(笑)
それでも最初はビッグスリーを覚えよう
どうしても最初は筋トレビッグスリーをある程度マスターする事をオススメします。
と言っても「マスターした」と言えるようになるまではかなり長い道のりになるでしょう。筋肉の使い方を少し変えるだけでも、効果はかなり変わってきます。
僕自身、先日可動域の記事を書きましたが、可動域を少し変えただけでベンチプレスの効果が大きく変わりました。
これらの細かい点を少し意識するだけでも大幅に効果が変わるのが筋トレです。また自分の肉体の特徴や、既に慢性的に痛めている部位を考慮して行う細かいテクニックも必要となります。
例えば僕は既に腰を完全に壊しているので、デッドリフトで無理は禁物ですし、主に背筋を使って行うように常に心がけています。
少なくとも筋トレビッグスリーの基礎をしっかり覚えて「胸筋・背中・足が変わってきた」と実感するまでは、この3つの種目に注力する方がベターでしょう。

筋トレビッグ3とは?最初に始める筋トレはこれがベスト!
ある程度筋トレをしてきたからこそ感じる点です。もちろん他の種目も大量にやる意欲がある場合は最初からやっても問題はありませんよ!
単純にビッグスリーの効果が高く、各所に効くので最も効率が良いので絶対にやって損はないって話です。
ちょっとしたダイエット目的ならビッグスリーだけ全力でやって追い込めば問題ないぐらいですからね。