プリケツを作る方法を今回は紹介したいと思います。
女性はもちろん、男性にとってもプリケツになるのは大事だと思います。実際に僕もサボってしまうとすぐにたるんだケツになるので、プリケツになりたくなる気持ちはわかります。
ってわけで今回はプリケツを作るために必要な事を紹介します。
プリケツを作るために必要なのはやはり筋トレです。
スポンサードリンクもくじ
痩せてる人は筋トレとタンパク質
「痩せ過ぎてて全然プリケツになってない!」って人は筋トレをしてタンパク質を多く摂取すればOkです。
ただし「痩せ過ぎている場合」は、今までより糖質も必要になるので炭水化物を多めに摂取sるう必要もあるので注意です。
炭水化物って簡単に言うとお米・パン・麺などの主食ですね。これを多めに摂らないと痩せてる人は肉がつきません。
筋トレをしながら栄養素を増やすことによって脂肪より筋肉が多めにつきます。そして筋トレもケツを中心に鍛えることによってプリケツになります。
プリケツを作るために痩せてる人に必要な事まとめ
- お尻を鍛える
- タンパク質を多く摂取する、大変ならサプリがベター
- 炭水化物を多めに摂取する、主食を増やそう
大雑把に言うとこうなります。
太っている人がプリケツになる方法
太ってしまってケツがたるんでいる人がプリケツになるためにはまずダイエットする必要があります。
となるといつも書いているように筋トレダイエットが最も手っ取り早いです。
やる事は簡単、筋トレをする、サプリメントなどでタンパク質を摂取する、食生活を改善する。この三点です。
単純にカロリーを減らせば良いとか、糖質を完全カットすれば良いとか、そういう問題ではなくあくまで改善する。食べすぎてたら減らす、お菓子を減らす、夜食を無くす、これらだけでも全然変わります。
詳しくはコチラへGOです。ダイエットに関してはここで全部解説してます。
プリケツに必要な事はお尻の筋肉をつける事
プリケツになるためには筋トレが必須です。何故かと言えば筋肉がないとプリケツにはなれないからです。
逆に言えば筋肉をつけてしまえばプリケツにはなれるわけです。
痩せ過ぎている人はその上で肉を増やすために食事を増やす、太っている人はタンパク質は摂ったまま、食事の総量を減らしてダイエットしちゃえばプリケツになれる。
ただここで忘れてはいけないのは、ボディメイクには栄養素が最も大事だって事です。
ただしプリケツになるためには筋肉は絶対に必須、筋肉を維持するのも増やすのもタンパク質が必須なので、そのタンパク質は絶対に摂取しなくてはいけません。
タンパク質の必要目安は体重×1~1.5gだと思っていただければOKです。ただし過剰摂取は当然体に良くないので、実際に摂取してみて異常がある場合は減らす事をオススメします。
これらは目安に過ぎず、結局は体質や運動量次第で大なり小なりは増減するので、一概には言えないので注意です。
タンパク質を摂取した上で筋トレをする事で確実にお尻に筋肉をつける事が出来ますし、それはダイエットにも繋がります。
プリケツになるために必要な筋トレまとめ
大雑把にまとめちゃうとこうなります。以前からヒップアップに効く筋トレは紹介しているので、こちらを参考にしてください。

ヒップアップにはスクワットが最強…女性も男性もお尻は鍛えて美しく

「四股踏み」のやり方とフォーム…ヒップアップやダイエット効果あり

「スパインヒップリフト」のやり方とフォーム…ヒップアップに効果的
太るも痩せるも栄養素次第
過去記事でも何度も書いてますが、結局太るも痩せるも栄養素次第です。
ただしボディメイクには筋トレが欠かせません。
今回フォーカスした「ヒップアップ」に関しては確実に筋トレが欠かせない要素になります。
筋トレをせず食事だけを変えてダイエットをしちゃうと、真っ先に筋肉が失われて脂肪が残り垂れてしまいます。

食事制限だけはダメ…筋トレをベースにしてカロリーコントロールを
そうならないために筋トレをして筋肉をつけなければいけません。筋肉がある程度あればお尻は垂れません。実際に筋トレをしてヒップアップを目指しているのは、ブラジルなどのお尻を重視している国でも変わりません。
栄養素で必要な知識まとめ
これについてはこちらの記事で全力でまとめてあるのでガッツリ読み込んでみてください。

筋トレやダイエットの正しい始め方まとめ…最初にやるべきは勉強!
多数の記事へのリンクがまた続くことになりますが、こちらを読めば大雑把な基礎知識はつく…はずです…一応…(笑)
筋トレ女子が日本でも増えている
海外のセレブも、日本のグラビアアイドルも、みんな筋トレでヒップアップしているのが、InstagramやTwitterで調べるとすぐに出てきます。
「筋トレ女子」なんて言葉が出てきているぐらいですので、ハッシュタグもあるので検索してみてください。
また尻職人として名高いグラビアアイドルの倉持由香さんも、筋トレであの美しいお尻をキープ…もしくは磨きをかけているようです。
プライベートジム「BOSTY」六本木スタジオに通い始めましたよー!!!マンツーマンで丁寧に、かつ厳しく筋トレ…!「馬みたいなお尻になりたいです!」とリクエストしたので3ヶ月後にはサラブレッド尻になれるように頑張ります! pic.twitter.com/dacri65xLf
— 倉持由香@ グラドル自画撮り部部長 (@yukakuramoti) 2015年6月30日
お尻を武器に生きているプロがやってるぐらいですからね。
スクワット、デッドリフトは特に、がっつりやり込んで損はありません。
筋トレをした上で栄養素を意識していくようにしよう
当ブログでは筋トレでマッチョを目指す人はもちろん、減量やダイエットをしようとしている人向けにも多数記事を書いています。
今回の記事でもたくさんの記事をまとめたページへのリンクを紹介しているので参考にしてみてください。
上手く筋トレが出来るようになれば後はサプリメントを飲んだり、食べすぎている人はちょっと食事を減らしたり、対応をしておいてくださいね!
また「自分じゃよくわからない」って人はプライベートジムに行くことをオススメします。
プライベートジムだともう最初から正しい筋トレ、食事方法を教えてもらえるので、一番手っ取り早いです。高いけど「失敗しない」って意味では悪くない方法です。
時間がかかっても良いし自分で勉強しても良い!って人は当ブログを参考にしてやってみてください。僕自身が勉強をして筋トレするようになってから、増量も減量もコントロール出来るようになったので、最初に勉強するのがオススメです。
プリケツを作るのもそう簡単ではないけど、挑戦する価値はあると思うので頑張ってみてくださいね。