冬になるとどうしても増えるのが「飲み会」「宴会」ですよねと。
ってわけで今回はどうしても増える飲み会であまり太らない飲み方と言いますか、過ごし方について紹介したいと思います。
ただどうしてもそもそも飲み会というか、夜中にお酒飲みに行く事自体が太る原因にもなりますし、筋肉の成長を妨げる原因になっている事実は絶対的に動かないので、あくまで「少しでも緩和する方法」という事になります。
最低限これだけはやっておこう的な、ではサクッと紹介したいと思います。
まずは飲み会前にやっておくことから
スポンサードリンクもくじ
飲み会の前に筋トレをしておこう
飲み会の前に筋トレをしておけと言っても飲み会の直前にしろって意味ではありません。
そりゃまぁ直前にやれれば一番良いんですけど(笑)大体は仕事後に飲み会になる事が大半でしょう。その場合はやはり「前日にやっておけ」って事です。
その筋トレはちゃんと追い込んだもので、本格的な筋トレをしっかりしておいてください。普段からやっている人は本当にいつも通り、自分の限界まで肉体を追い込む筋トレをすればOKです。
具体的にはオールアウトするぐらいですね。

筋トレの効果が少ない人はオールアウトしていない…正しいやり方は?
これぐらいの筋トレをしておけばまぁ大丈夫です。理由は簡単で、筋トレで消耗していると肉体が回復のために栄養を使ってしまうからです。当然ながらたくさんの栄養を欲するからと言ってそれで糖質ばっかり入れまくったら意味ないんですけどね。
とりあえずこの「消費カロリーが増えている状態」を作り出す事が効果的なので、どうせならそういう状態を作っておきましょう。
糖質を控えた飲食を心がける
とりビー(とりあえずビール)をされてしまったらもうどうしようもありませんが、とりあえずビールは避けましょう。糖質がっつりなので。
個人的に「どうせ飲むならオススメ」なのはこれらです。
- 赤ワイン
- ハイボール
- 焼酎
これらならそこまで体に悪くはありません。赤ワインはポリフェノールもありますし、一番ベターかなと思います。
ハイボールも炭酸水が入っているぐらいなので、ビールに比べればマシ。
焼酎もジュースとかで割らなければビールに比べればまだマシです。ただ芋焼酎も麦焼酎も原材料は糖質なので、ビールよりはマシですがあまり良いとは言えないので注意。
ただ宅飲みだともっとコスパ良いのが焼酎なんですよね…(笑)
炭水化物は避ける
これ僕もやるんですが、締めの炭水化物は基本避けます。
飲みの席では僕はお米とかは基本食べません。
どうせお酒や水分でお腹いっぱいになるから、食べるなら別の物を食べるようにしています。特に締めの炭水化物は一番ヤバイので避けます…(笑)
ただ何も食べないのは胃に悪いので会っる程度は食べます。では何を食べれば良いかと言えばだいたい皆さんご想像の通りのものばかりです。
食べても良いものは?
とりあえずおつまみとして一般的なものなどから、食材なども紹介しておきます。
- 枝豆
- からあげ(鶏肉)
- 豆腐
- サラダ全般
- 魚系
これらになります。ただ天ぷらとの油揚げ系をあまり増やすと結局糖質と油がっつりになっちゃうので、そこは極力避ける方がベター。フライドポテトなどのお芋系は太るので避けます。
順番的には最初に枝豆とか豆腐とかを頂いて、野菜を注文させてもらって野菜もしゃもしゃ食べておくのが一番ベター。
刺し身なんかは最高なのでガッツリ食べて全然問題ありません。からあげより刺し身です。
んでまぁそれでも「お腹が膨れないよ!」って場合は唐揚げでも食ってろ!って感じになるわけでございます。からあげには油も衣もついてますが、まぁ何せ鶏肉ですしタンパク質なのでまだマシです。増量期の強い味方です。
糖質を避けて野菜と鶏肉と魚肉でタンパク質を摂る
飲み会で増えるのが「油と糖」です。
ビールなんかも糖ですし、炭水化物も完全にそれです。どうしてもお酒関係と油は分ける事は出来ないので、そこはもう諦めるしかないかなと、油に関しては実はそこまで悪いものではありません。
飲み物に関してはビールや日本酒(糖質が多い)を避けて、ハイボールやワインや焼酎を飲むようにすればかなり改善されます。カクテルなんかも論外ですね。
そして食べるものはタンパク質をメインにします。筋トレをしてある状態なら肉体は特にタンパク質を欲している状態なので、そこでガッツリタンパク質を摂取して、その上で食物繊維も摂取するためにサラダも食べておけば良いんです。
これだけで健康的な食事の飲み会になります。
もちろん飲み会ってのは付き合いのものなので、そうそう簡単に自分の理想の飲み物や食事は摂れないかも知れません。接待する側だったり、立場が弱いとなおさら自分が好きなものは注文できないでしょう。
ですが少しでもこれを念頭に入れておいて、近づける努力をするだけでも効果はあります。
特に意図せず炭水化物ばかりを食べている状態にするのは最も良くありません。
ビールもどうしても飲まないといけないなら最初の一杯だけ…などにするだけでもかなり違います。
ただお酒は筋肉にあまり良くはない
もちろんこれは「こだわる人向け」の話ですが、そもそもアルコール自体が筋肉にあまり良くないんです。
だからと言っても「筋肉が欲しいなら一滴も飲んではいけない!」なんて事はないし、痩せるために一滴も飲んではいけないわけでもありません。
ただ少しでも効果を上げたいなら、少しでも飲まない方が良いし、そりゃ禁酒した方が効果は高まりますよってだけの話です。
お鍋も野菜とお肉だけにするとベター
お鍋関係も、締めに雑炊にしたりする事が結構ありますよね。
あれも締めの炭水化物の時点で、必殺の「お腹いっぱいでもう食べれないっすwww」を使えば実は逃げれます。僕はいつもそれで逃げます(笑)
冷静に考えたら僕は生意気野郎なので、飲み会の時でも自分で好きなものしか頼まないし、嫌いなものは一切食べませんね…(笑)
何にせよお鍋を食する場合も、太りたくない場合はそういうのを避ける事をオススメします!
どっちにせよ限界まで食べたら一緒
ここまで書いておいてあれですが、お腹に余裕がある状態で終わらせる事がベターです。
限界まで飲んだり、限界まで食べたりしたら結局体に良くないし、太りやすくなります。
今回書いたやり方事も「まだマシ」ってだけで「こうすれば絶対に太らない」って方法ではありません…(笑)
結局は飲み会で甘いものを食べすぎない、ビールや炭水化物を食べすぎない。魚や鶏肉などのタンパク質をメインに、野菜もたくさん食べる事で少しでも太るのを軽減しましょうって話です。
これだけでも結構差は出ると思うのでお試しあれ!
個人的には日常的に筋トレしておくのが最も大事だとは思ってますけどね!(笑)
日常的にこれらを意識した食事をしておきつつ、筋トレも週2ぐらいでがっつりやっておくと更に良いと思いますよ。