よく外出する人にとっても便利な「携帯用プロテイン」のオススメをまとめたいと思います。
個人的に一番のオススメはやはり粉末タイプですが、プロテインバーやゼリーもあるので、そちらも紹介しておきます。
外出中に小腹が空いた時とかにプロテインをぶっ込んだり、飲み会時にあまりお肉などのタンパク質を摂取出来なかったらこっそり食べたりするのもオススメですね。
もちろん家では粉末を溶かすタイプのを飲んだ方が良いですよー含まれてる栄養素が全然違うので…。
では一つづつ紹介したいと思います。ちなみに栄養素は公式サイトからそのまま持ってきました(笑)
スポンサードリンクもくじ
プロテインバー
個人的にまずオススメしたいのがプロテインバーです。
プロテインバーの良い所は食べ物として食べられる所ですよね。
栄養素
- カロリー 165kcal
- ビタミンB2 0.52mg
- たんぱく質 10.0g
- ビタミンB6 0.51mg
- 脂質 8.4g
- ビタミンB12 0.7~2.3μg
- 炭水化物 12.3g
- ナイアシン 5.7mg
- ナトリウム 56mg
- 葉酸 50~250μg
- ビタミンB1 0.39mg
- パントテン酸 2.4mg
カロリーもあってお菓子代わりに
これの良い所は1本食べたらなんだかんだ165カロリーある所です。
カロリー不足の時にも食べられますし、その上でタンパク質も10g摂取する事ができちゃいます。
栄養素をサクッと摂取する事が出来て尚且つちょっとした満腹感も得られるので、本当に食べた感じがあるので良いんですよね。
僕はお昼ご飯の代わりに食べる事も多々ありますし、小腹が空いた時にサクッと食べちゃう事もあります。
問題は食べ過ぎると飽きる事(笑)
減量期は微妙になるかも
どうせお菓子を食べるよりはこっちのが良い…ってのは事実ですがなんだかんだカロリーは高いので、減量期は微妙っちゃ微妙かも知れません、それがデメリット。
実際に僕も減量期でも食べてましたが、逆にもっと食べたくなる事もあったので…そこは注意ですね…。
実際に使った感想
細かい事はこちらで全部書いてあるので参考にしてみて下さい。
アミノプロテイン
栄養素
- エネルギー16.8g
- たんぱく質4.0g
- 脂質0g
- 炭水化物0.18
- ナトリウム3.65mg
- 遊離必須アミノ酸3.3g
携帯しやすく低カロリー
アミノプロテインの一番良い所は携帯しやすい点です。
持ち運びが非常に楽、一袋だけなら全く場所も取らずに軽い、更に言うならば折れたり粉々になる心配もありません(笑)
そういう意味で非常に便利です、特に1袋のカロリーが16しかないのも使い勝手が良いですね。タンパク質は4gしかありませんが、とりあえずの補給には十分です。
一口分の水は必須
一応公式サイトでも「水無しで飲める」って書いてありますけど、無理です!(笑)
一応飲めますけど、めっちゃくちゃ濃いと言うか口に残ります(笑)
これ水無しで飲むのはかなりの猛者だと僕は断言出来ます…それぐらいキツイ…。
飲む時は僕は一口分の水は入れるようにしています、じゃないとダメですわ。
実際に使った感想
ウィダーinゼリー
栄養素
- 熱量 90kcal
- たんぱく質 5.0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 17.5g
- ナトリウム 79mg
- カルシウム 60mg
- ビタミンB1 0.10~0.32mg
- ビタミンB2 0.11~0.27mg
- ビタミンB6 0.33~0.76mg
- ビタミンB12 0.67~1.9μg
- ナイアシン 1.1~2.1mg
- 葉酸 67~800μg
- パントテン酸 0.55~3.7mg
- ホエイペプチド 5,000mg
- クエン酸 1,000mg
飲みやすさがダントツだけど持ち運びがし辛い
ウィダーinゼリーは昔から好きでして、よく飲んでました。
飲みやすさはダントツで一番だと思います。
だがしかしゼリーなのでカバンの中に入れると「潰れた時に溢れたら怖い」って印象がね…怖いですよね…満員電車でカバン潰された時とかね…(笑)
そこが難点ですが、いつでもごっくんちょ出来てしかも美味しいのは良いですよね。
用途によって使い分けよう
僕は食べたい時はプロテインバーをもしゃもしゃ食べます、チョコバータイプでがっつりと。
「とりあえずタンパク質が足りない!」って時はアミノバイタルです。
「その場で買って飲む」って時はウィダーinゼリーを買う事もあります。
このような感じで僕は分けて考えてます(笑)
カロリー順はバー>ゼリー>アミノですし、タンパク質も>バー>ゼリー>アミノの順番なので、そこも込みで考えると良い感じですね!
増量中はダントツでバーがオススメ
増量してる人はダントツでプロテインバーがオススメですね。間食として3時に食べても良いと思います。
毎日1本を持ち歩いて途中で食べると、それだけで栄養補給がサクッと出来ます。ただしチョコバーだとやっぱり口の中がパサパサするので、水分はあった方が良いです…(笑)
減量中はアミノバイタルがオススメ
減量中ならカロリーは少ない方が良いし、さくっと飲めるアミノバイタルはオススメです。レモン味だとすっきりしてて結構美味しいのも良い。
また繰り返しますがアミノバイタルは持ち運びがダントツでしやすいので、その点も良いですよね。
プロテインを持ち歩くのはオススメ
家だけでプロテインを飲むのではなく、仕事や学校で外にいる時間が多い人、飲み会などに参加する事が多い人にもプロテインを持ち歩くのはオススメです。
やっぱり「今日の食事だとタンパク質足りてないなー」って事は結構あるんで、常時なにかしら持っておくのは良いかと。
僕は自分の事務所にはプロテインバーをアホみたいに置いてありますし、カバンの中にはアミノバイタルが常に入ってます(笑)
そうやっていつでも補給出来るようにしておくと便利ですよー!
繰り返しますがウィダーinゼリーは潰れたときが怖いので、コンビニで買ってます…後は箱買いでストックしてますね(笑)
ちなみに家にいる時に小腹空いたらプロテインバーを食べる事も多々あります。