MTGのシックスパッドがとうとう届いたので早速使ってみた感想や最初に使う際の注意などを紹介したいと思います。
実際に最初に電導ジェルパッドを貼り付ける時や、剥がす時にちょっとした注意が必要だと感じたのでそこも紹介します。
改めて思ったけど、とりあえず最初に使った感想としては「これは良い買い物したわ…」ってのが正直な所です。高いだけあって良い感じですよマジで…。
ただ想像以上に剥がれやすい所は頂けないかな…。
もくじ
シックスパッドを買って最初にやる事
シックスパッドが届いたので早速開けてみました。実際に開けてから感じた事や注意点などをさくっとまとめていきます。
電導ジェルシートを貼る時の注意
電導ジェルシートを貼る際には注意が必要となるのでチェックして下さい。ちなみに僕は少々ミスしました…(笑)
オレンジ色の方をこうやってひん曲げてめくりましょう。一つめくったら本体に貼り付けてもう反対側もめくればOKです。
ここで注意!必ず外側から貼りましょう!最初内側からねずみ色の部分に貼り付けたら、外側がはみ出してしまって貼り直す事になりました…本当に注意…(笑)
本体にジェルシートを貼った後、透明な方のシートを剥がす事になるんですが、慎重に剥がさないとこのように本体も剥がれてしまうので注意…僕はやらかしました…ガックシ…。
電池の開け方
保管用のパックみたいな奴の中に白い紙が入ってるので開けましょう。黒いボタンみたいなのと、ボタン電池が2つづつ入っています。使うのは一つですが、もう一つは予備でしょうね。
これが電池の蓋をあけるためのボタンみたいな奴、突起部分は回して後に差し込むためのもの。OPENと書かれている方向に回したら突起部分を差し込んで開けます。あとはボタン電池を入れて完了です。
アブズフィットとボディフィットを使った感想
Abs FitとBody Fit2つを使って腹筋を刺激してみたんですが、本当にビックリするぐらい筋肉使って驚きました…。
ジェルシートを新品にすると15段階中の3段階目でも「これはヤバイ!」って思うぐらいの負荷を筋肉にかける事が出来ます。どのような状態だったかと言うと、こういう状態ですね。
これMTGの社員さんのお腹ですがこういう形で使った時の負荷マジでヤバイです…そしてやっぱBody Fitは2つあった方が絶対に良いですね…。
誰かに押されているような感覚
腹筋とかって押されると力が入りますよね?その時の感覚に非常に似ています。
お腹を常に誰かにマッサージされて、力を入れ続けているような感じで使い続ける事が出来ます。これは本当に凄いです…。
妻にも使ってもらったんですが「横になって腹筋してるみたいな感じがする!」ってビックリしてました。これは凄く良い感じです。
腹直筋への刺激が凄い
アブズフィットを使った時の腹直筋(お腹の前面)への刺激が半端ないです。
アブズフィットってコチラです。シックスパックに合わせた形になっているので、腹筋総てに刺激を与える事が出来ます。
同じEMSのスレンダートーンを使った事があるんですが、スレンダートーンはあくまで横に一直線であるだけなので、それに比べてこのアブズフィットは高いんですけど、その分効果が高いと言えます。
常に腹筋がビックンビックンするぐらい動かされるので、本当にこの1回23分のプログラムの時点ですぐに腹筋が筋肉痛になるレベルです。
ボディフィットで腹斜筋も鍛えられる
こちらのボディフィットで腹斜筋(横腹)も鍛える事が出来ます。
注意点として男性の場合はボディフィットと同時に使う事が出来ますが、女性である程度細い人の場合は同時に使う事が出来ないので注意です。
ボディフィットも2つある方がベターです。お腹も左右、腕も足も左右同時にやる方が良いからです。一箇所づつ一つで刺激すると時間が1時間以上必要になるのであまりオススメしません。
腹筋をどうせ鍛えるなら腹直筋だけでなく腹斜筋も鍛える方がベターなので、必ずアブズフィットとボディフィット両方を使うようにして下さい。
太ももや腿裏も鍛える事が出来る
大腿四頭筋(太もも)、ハムストリング(腿裏)にも今使ってみて、まさにハムストリングスに刺激を与えている最中なんですが、めっちゃ良いです!
ただハムストリングスにやる場合はバンドを使って止めておかないと、座っててもさすがに取れそうな気がするので、バンドは必須になりますね。
この「筋肉を使いにくい所に刺激出来るってのは良いと思います。
ハムストリングスなどはブルガリアンスクワットやランジなどでも鍛える事が出来ますが、それが難しい人、特に高齢者にオススメしたい部分です。
シックスパッドで鍛えるのに最適な部分は?
実際に使ってみて感じたのはやっぱり「普段使わない部位に与える効果が大きい」と思いました。
例えばふくらはぎですけど、普段からあまり上手く鍛えられる事が出来る部位じゃないので、実際に使ってみて本当に良いと思いました。
僕が良いと感じたのは上腕二頭筋や三頭筋、そしてふくらはぎです。
ふくらはぎって案外使ってるようで使えてないみたいで、ふくらはぎにシックスパッド使うとかなり動きます…本当につま先立ちになって「びくっびくっ」ってなるぐらい動くんですよ。
上腕二頭筋にシックスパッド貼ったら、15段階中の3段階目ぐらいの強さでも、腕が動いてキーワードなんてもてませんし、スマホも持てないレベルです。マジで何も出来ないぐらいの動きを勝手にしちゃいます…(笑)
個人的には良いなと思った箇所は以下の通り。
- 上腕三頭筋(二の腕)
- 腹斜筋(腹筋の横側、横っ腹)
- ふくらはぎ
辺りの筋肉ですね。この辺りに関しては普通に鍛えるのも難しい箇所ですし、上腕二頭筋と三頭筋に関しては、僕はもう完全に肘を壊してしまっているのであまり鍛えづらい箇所ではあるので、ここを刺激出来るのは凄くありがたいです。
確実にこれで筋トレの代わりになる
EMSに対して疑問視をしていたのですが、実際に使うとビックリするぐらい筋肉は使っています。
15段階中の3段階だとしても、それでも結構ビクビク動いてたので…ビックリしました…(笑)
当初は「これで筋肉がつくかは疑問」って思ってたんですが、数日使ってみてびっくりしたんですけど、腹斜筋が明らかに発達してきてるんです。
最近腹筋をサボっていたので凄く顕著です。元々僕が過去に腹筋をバッキバキに割っていた時期があったので、俗に言う「マッスルメモリー」ってのがある状態です。
筋肉って一度鍛えた所まではサボってからも戻りやすい傾向にあるんですね。一度マッチョになった経験がある人は、鍛えたらその一度上がったレベルまでは戻りやすいってやつです。
僕には一度鍛えた経験があるので、筋肉が戻りやすい傾向があるとは言え、ここまで顕著に戻ってくるとは思いませんでした…腹斜筋は本当に鍛えづらい部位でもあるので、Body Fitを横腹につける事でここまで戻るってのは本当にびっくりですね。
腰痛持ちの人にこそオススメしたい
僕自身が結構ひどい腰痛を持ってまして、あんまり腰に負担をかける事が出来ません。
なので最近はガッツリ腹筋を鍛える事が出来ませんでした。そんな時にシックスパッドを使うようにしてかなり腹筋を鍛える事が出来ているので、腰痛持ちの人にこそ使って欲しいですね。
もちろん楽をしたい人にもオススメなので、あまり腹筋運動をしたくない人にもオススメは出来ますが、やっぱり一番は腰痛持ちの人にオススメしたいですね。
巻くベルトは必須
お腹に貼る時も、手足に貼る時も巻くベルトは必須かな~って思いました。
元々シックスパッド自体に付属としてついてきてますが、やっぱり多少は剥がれてきちゃいます…。
ふくらはぎやハムストリングスに貼っている時は特にですね~Abs Fit(お腹の真ん中に貼る奴)はあんまりめくれてきませんが、Body Fitはどうしても剥がれますね…。
ただベルト巻いてても全然邪魔にならないので別に良いんですが…まぁ家でダラダラする時につける分には問題ないかなと。
腕以外は料理しながらでも使える
実際に今日は夕食を作りながらつけてたんですけど、腹筋と足なら問題なくつけっぱなしでやれます(笑)
ただ腕は本当にビクンビクン動いちゃうので、何も出来ません…テレビ見るぐらいなら良いんですが、スマホ操作も全く出来ません…(笑)
腕をやる時だけはどうしてもタイミングを選ぶ商品にはなりそうです…ちなみにこの記事を書き終えた際に改めて腕につけてみたらヤバイぐらい負荷があったので、これはヤバイです…汗だくになりました…(笑)
筋肉は確実に使うので運動不足の人には良い
これ本当に筋肉は使います。妻も僕と同じ「腹筋してる時と同じ感じがする」って感想を持っていました。
実際に触れたらビックリするぐらい腹筋硬くなってるので、本当に「無理矢理でも筋肉を使わせる」道具と言う事になります。ただ楽なのかと言えばそうでもなく「自分で動かさなくても負荷をかけられる」ってものです。
だから本当に動きづらくなったご老人の方がオススメなんじゃないかな。
または運動経験が浅い人、運動不足の人ですね。年配の方も運動不足になりがちなので、この両方に良いですよ。
運動経験があるけど最近サボっている人、関節などを怪我をしてトレーニングが出来ない人(筋肉を痛めてたら使えないけど)、様々な人に効果があると僕は感じています。
少なくとも僕は効果ありました。実際にふくらはぎやハムストリングスも結構簡単にパンパンになってるし、腹筋は確実に鍛えられています。こんなに楽に鍛える方法があった事にびっくりです…。
もちろん実際にトレーニングもすれば更に相乗効果を見込めるでしょう。これは本当に高い金払って使う価値あると思います。
特に自分のトレーニングだけでは追い込めきれていない人には本当にオススメですね。